誰かの役に立つことが好きアイコン
介護事業

 年を重ねてもその人らしく
生き生きと暮らせるようサポート

フリー介護事業

老人ホームなどの施設にて、または自宅に訪問し、お年寄りの身の回りのお世話にする仕事。
利用者ができる限り自立して、その人らしい生き生きとした生活ができるようにサポートする。
施設は特別養護老人ホームや認知症グループホームなどの24時間体制の施設のほか、日帰りで利用するデイサービス、デイケアなどがある。
食事やおむつ交換、入浴などの日常生活の介助のほか、体の機能回復を目指すレクリエーションなどを行う。

介護事業こんな人に向いてます
介護業こんな人に向いてます

市場規模 9.6兆円
出典:平成30年度 介護保険事業報告(年報)《厚生労働省》

取得すると役に立つ資格
介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士 など

この業界のいいところ
どこでも就職先に困らない
定年後も経験を生かして働ける
国から補助金もあり守られている

市場規模 9.6兆円
出典:平成30年度 介護保険事業報告(年報)《厚生労働省》

取得すると役に立つ資格
介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士 など

この業界のいいところ
どこでも就職先に困らない
定年後も経験を生かして働ける
国から補助金もあり守られている

  介護施設における介護福祉士の仕事の流れ一例  

介護施設における介護福祉士の仕事の流れ一例

出勤

 
 
 

送迎

施設の利用者さんを車でお迎えに行く
 
 

お茶出し

まずはお茶で一息ついてもらえるよう用意
 
 

入浴・レクリエーション

入浴が終わった方からレクリエーションや体操を指導
 
 

お昼

利用者さんと一緒にお昼ごはんをいただく
 
 

くつろぎタイム

午後はおやつを出したり、トイレの介助をする
 
 

トイレ介助

 帰宅前にかならずトイレに寄ってもらう
 
 

退勤

 
 
 

こんな会社があります!

clickして公式HPへ

社会福祉法人 静岡市社会福祉協議会
 静岡市葵区城内町1番1号
【TEL】054-254-5213 【FAX】054-252-2420
https://shizuoka-shakyo.or.jp/ 下の画像をtouch

 
設  立 1951年
従業員数 1181名
事業所数 100ヵ所
事業内容 地域福祉事業、子育て支援事業
     介護事業

一人ひとりが自分らしく暮らせる
地域社会づくりを目指します

私たち静岡市社会福祉協議会は「しずおかの、地域社会の、そこで暮らす人たちの未来を、そしてしあわせを」デザインする法人です。「一人ひとりが自分らしく暮らせる地域社会」を目指して、地域福祉・子育て支援・介護の分野で事業を展開しています。 

社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 仕事風景

地域福祉事業 地域福祉事業福祉活動の支援や生活支援など、住民とともに地域課題の解決に取り組みます。 子育て支援事業 子育て支援事業児童館や児童クラブなどの事業を通して、子どもたちの「生きる力」を育みます。 介護事業 介護事業さまざまな在宅系介護サービスを提供し、「自分らしく」暮らす生活をお手伝いします。  

社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 キャリアプラン

キャリアプラン

・新入社員研修を受ける
・OJT教育を通して実務を学ぶ

・担当業務を自立して遂行する
・OJT担当者として指導にあたる
・必要な資格を取得していく
・フォローアップ研修を受ける

・配属部署で主体的な役割を担う
・指導経験を積み重ねる
・必要な資格を取得していく
・中堅職員研修を受ける

社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 先輩
Q.この仕事に就いてよかったことは何ですか?
A.「いつも来てくれて助かるよ」と利用者さまが喜びながら声をかけてくださる瞬間が何よりも嬉しく、私も温かい気持ちになれます。また、感謝される機会が多いことで自分に自信を持つことが増えました。

Q. この仕事で学んだことは何ですか?
A.ヘルパーは家事だけではなく、薬の管理や通院介助といった内容もあり、利用者さまの生活を支える責任ある仕事です。利用者さまの信頼に応えるため、自分に任された仕事は投げ出さず責任を持って最後までやり遂げることを意識するようになりました。

山口 英恵さん
介護事業部 清水地区介護事業課 ホームヘルパーステーション かんばら/静岡県富士見高等学校/2021年度入社
介護事業 先輩

山口 英恵さん
介護事業部 清水地区介護事業課
ホームヘルパーステーション かんばら

静岡県富士見高等学校 / 2021年度入社

Q.この仕事に就いてよかったことは何ですか?
A.「いつも来てくれて助かるよ」と利用者さまが喜びながら声をかけてくださる瞬間が何よりも嬉しく、私も温かい気持ちになれます。また、感謝される機会が多いことで自分に自信を持つことが増えました。

Q. この仕事で学んだことは何ですか?
A.ヘルパーは家事だけではなく、薬の管理や通院介助といった内容もあり、利用者さまの生活を支える責任ある仕事です。利用者さまの信頼に応えるため、自分に任された仕事は投げ出さず責任を持って最後までやり遂げることを意識するようになりました。