誰かの役に立つことが好きアイコン
リサイクル業

資源を無駄にせず、地球に優しく
一歩先行くサステナブルな仕事

フリーリサイクル業

通常ごみとして捨てられるものを資源として活用し、再び製品を作る仕事。
日常生活で生じるペットボトルや古新聞などの「資源ごみ」をはじめ、食品などを製造する際に生じる「残渣」やプレス工場などから生まれた「鉄屑」など、原料は多岐に渡る。ペットボトルが卵のパックになるなど、原料は粉砕や融解などを経て、新しい製品に生まれ変わる。
有限である資源を循環させながら利用していく、循環型社会の形成に大きく貢献している。

リサイクル業こんな人に向いてます
リサイクル業こんな人に向いてます

市場規模 8.5兆円
出典:我が国及び海外の廃棄物処理・リサイクル分野の市場規模≪環境省「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」(平成29年3月)≫

取得すると役に立つ資格
廃棄物処理施設技術管理者
3R・低炭素社会検定
環境法令検定 など

この業界のいいところ
地球環境を保護し社会貢献できる
資源需要増加のため、重要度は高まっている
注目度が高く、やりがいがある

市場規模 8.5兆円
出典:我が国及び海外の廃棄物処理・リサイクル分野の市場規模≪環境省「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」(平成29年3月)≫

取得すると役に立つ資格
廃棄物処理施設技術管理者
3R・低炭素社会検定
環境法令検定 など

この業界のいいところ
地球環境を保護し社会貢献できる
資源需要増加のため重要度が高まっている
注目度が高く、やりがいがある

  リサイクル工場に勤務するスタッフの仕事の流れ一例  

リサイクル工場勤務スタッフの仕事の流れ一例

出勤

着替え・消毒など
 
 

朝礼・体操

ミーティングでその日の作業量などを確認
 
 

作業スタート

担当ポジションで作業をはじめる
 
 

休憩

10分休憩
 
 

作業再開

片付け
 
 

休憩

10分休憩
 
 

作業終了

 片付け、掃除、翌日の準備
 
 

退勤

 

 
 

こんな会社があります!

clickして公式HPへ

平金産業 株式会社
 静岡市駿河区豊田2丁目9番17号
【TEL】054-286-0288 【FAX】054-286-5693
http://hirakinsangyou.jp/corp.html
下の画像をtouch

 
設  立 1937年3月
従業員数 26名
事業所数 3ヵ所(静岡本社、コラーゲン
     工場、肥料工場)
事業内容 水産加工(DHAオイル・コラー
     ゲン・魚粉・肥料の製造・販売)

マグロに付加価値を見出し
水産業界に新風を吹き込みます

マグロは他の魚と比べ、タンパク質とアミノ酸が豊富です。そのため、マグロ魚粉はハイスペックな養殖魚飼料原料となり、魚油はDHAの原料に、エキスは液体肥料になります。マグロの皮からコラーゲンを抽出し、コラーゲンサプリの開発・販売もしています。
マグロに付加価値を見出す「ものづくり企業」に成長するとともに、水産業界に新しい風を吹き込んだと自負しています。 

平金産業株式会社 仕事風景

明るい事務所スペース 明るい事務所スペース開放的な空間で気持ちよく働いています! 和気あいあいとして職場です 和気あいあいとして職場ですアットホームな職場環境で、社内コミュニケーションもバッチリ! より良い会社にするための取り組みです より良い会社にするための取り組みです定期的に会社における改善点について話し合いをします。  

平金産業株式会社 キャリアプラン

キャリアプラン

・フォークリフト資格取得
・あいさつ、環境整備
・改善活動
・作業マスター

・作業トラブル対処
・後輩指導
・エニアグラム診断

・クレーム対応
・目的の立て方
・幹部研究

社会福祉法人静岡市社会福祉協議会 先輩
Q.この仕事に就いてよかったことは何ですか?
A.比較的休みに融通が利くことです。平日に休みを取ることができるので、家族の行事にも参加することができ、プライベートが充実します。

Q. この仕事で学んだことは何ですか?
A.チームプレイの大切さです。一緒に働く皆さんはそれぞれ強みを持っています。自分一人で考えて仕事をするより、皆さんの考えを聞いて仕事をする方が生産性が上がると実感しています。

杉山 雄大さん
フィッシュミール / 静岡東高等学校 / 2013年度入社
塗装工事業 先輩

杉山 雄大さん
フィッシュミール / 静岡東高等学校 / 2013年度入社

Q.この仕事に就いてよかったことは何ですか?
A.比較的休みに融通が利くことです。
平日に休みを取ることができるので、家族の行事にも参加することができ、プライベートが充実します。

Q. この仕事で学んだことは何ですか?
A.チームプレイの大切さです。
一緒に働く皆さんはそれぞれ強みを持っています。自分一人で考えて仕事をするより、皆さんの考えを聞いて仕事をする方が生産性が上がると実感しています。